yuibebeの日記

初めてのIT、技術ブログ。

PCメンテナンス知識3

日本語入力システムとは?

 

日本語入力システムはインプットメソッドのうち、特にパソコンワープロ、携帯電話などに日本語を日本語入力するためのものを指す。キー入力をソフトウェアで制御して実現するものが一般的であるが、ポインティングディバイスを利用して手書き入力した漢字混じりの文を変換するものも存在する。特にキーボードでかなを入力した後に漢字交じり文へ変換するものをかな漢字変換と呼ぶ。

引用 Wikipedia

 

ファンクションキー

F1(ヘルプとサポートを開く)

F2(選択したアイコンの名前変更)

F3(ファイルやフォルダの選択)

F4(ウィンドウのアドレスバーの表示)

F5(ウィンドウ等の表示の更新)

F6(項目の切り替え)

F7(全角カタカナ入力)

F8(半角カタカナ入力)

F9(全角英数字入力)

F10(半角英数字入力)

F11(ウィンドウの表示切替、ツールバー以外の表示を非表示、もう一度押すと元に戻る(全画面表示))

F12(Word、Excelで使用するキーで名前を付けて保存)

 

↓参照記事

http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.short1.html

 

Zip形式とは?

複数のファイルやフォルダを一つのファイルにまとめて格納するアーカイブファイルの標準的な形式の一つ。

ファイル名の標準の拡張子は「.zip」だが、ソフトウェアによって独自の拡張子が与えられていることも多い。ほとんどの場合、格納するファイルをデータ圧縮するため、一般的にはファイル圧縮形式の一つとみなされているが、本来は圧縮機能はオプションである。

 

Zip形式のファイルは内部に複数のファイルを格納し、必要なものだけを取り出して展開することができる。一般的なOSのファイルシステムのように階層型(入れ子型)のディレクトリ構造をそのまま取り込むことができる。内容を暗号化して正しいパスワードを入力しないと取り出すことができないようにする拡張仕様もある。

引用 IT用語辞典

 

PCメンテナンス知識3はここまで!!!