yuibebeの日記

初めてのIT、技術ブログ。

PCメンテナンス知識2

PC用電源の規格

 

もっともよく使用されているのが、ATX電源といわれるものです。

ATX電源はATX規格に基づいた電源のことで、PCケースでよく使用されるフルタワー、ミドルタワー、ミニタワーなどに組み込める電源を言います。

他に、やや小さめのMicroATX電源(SFX電源)などがあるが、あまり使われることはありません。

 

PC用バスの規格

 

バスとはパソコンの中の、データ通路のことで、内部バス外部バス拡張バスといった分類があります。

 

内部バス

CPU内部のデータの通路。CPUの中にも、キャッシュメモリーなどデータを一時的に記録しておく場所があり、そこと実際に計算などをする場所を繋いでいる。

外部バス

CPU とメモリー、内蔵ハードディスクなどをつなぐ通路。名前は「外部バス」でも、パソコン本体の中にあるバスです。つまり、CPU の内か外かが、内部バスと外部バスの境目になっています。

拡張バス

拡張ボードを接続するための規格。PCIバスやISAバスといった種類がありましたが、ISAバスは事実上すでに役割を終えており、最近は、AGPPCIエクスプレスといった具合に、名称に「バス」が付かなくなっています。

 

↓参照

https://www.nttpc.co.jp/yougo/バス.html